【読者の反応】宅録ぼっちのおれが、あの天才美少女のゴーストライターになるなんて。
10月1日に第一巻が発売された『宅録ぼっち』。どこか現実にあるかもと感じさせてくれるタイトルですね。
【好評発売中!🎸】
「宅録ぼっちのおれが、あの天才美少女のゴーストライターになるなんて。」
著:石田灯葉
イラスト:葛坊煽さん■作品特設サイトhttps://t.co/tgawrupVHX
■作品公式twitter@takuroku_botti
■amazon書籍ページhttps://t.co/atLdmzVj2U#スニーカー文庫 #宅録ぼっち pic.twitter.com/VjrySeBiyI
— 石田灯葉 @ 『宅録ぼっち』第1巻 10月1日発売! (@ishidatomoha) October 2, 2021
作品情報
あらすじ
「小沼くんの曲、私に一つだけくれないかな?」ぼっちの小沼拓人はクラスの天才美少女シンガーソングライターの市川天音と秘密の関係に。歌えなくなってしまった彼女の再起をかけ、楽曲制作の日々が始まるのだが!?
作者
石田 灯葉 (著)
葛坊 煽 (イラスト)
読者の反応
書籍版1巻読み終わった!
なろうと書籍の両方読んだのが、この作品が初めてなんだけど、一部違う展開があってよかった!どっちも最高なんですけどね!天音は声あるから妄想余裕でした!2巻待ってます!#宅録ぼっち
— かわしん@白髪教団信者 (@kawashin9029) October 4, 2021
読了!
Web連載からの大ファンで、amaneの皆が青春してる姿だけで涙が出そうでした
個人的に好きなシーンが沢山入りそうな2巻が刊行されるのが凄く楽しみです
あと俺やっぱ吾妻ねえさん大好きだ…#宅録ぼっち pic.twitter.com/FhnaYWecNX— 森戸林 (@Rin_Morito) October 3, 2021
仕事帰りにゲットしてきました☺
楽曲きっかけで知った作品、発売が本当に待ち遠しかった!
読むのが楽しみです✨#宅録ぼっち #前田佳織里 pic.twitter.com/43kD3csNum— しゃちょう (@hannariyuusya) October 2, 2021
『宅録ぼっちのおれが、あの天才美少女のゴーストライターになるなんて。』
池袋のアニメイト、メロンブックスでゲット!!(ゲーマーズ池袋は在庫なし・・・
秋葉原遠い・・・)メロンブックス、レジでタクボを勧めてくれた友人とバッタリ、
彼の手にもタクボがw偶然でビックリ!#宅録ぼっち pic.twitter.com/5385Nhf3ac
— たかとりこうへい (@HiBird_Sound) October 2, 2021
買いました!! 宅録ぼっち買いました!!
ラノベで新シリーズの新刊買うの久しぶりです。
😌
しかも、自分が初めて買ったレーベルだったスニーカー文庫!!
初心に帰って、何度も読み返します。
☺✨#宅録ぼっち#キミラノ pic.twitter.com/tXy7G7H0sb— 山桂:Q@絶賛修行中の為、低浮上 (@tnhr_ymkk) October 2, 2021
Web時代からファンなので贔屓目なのは百も承知で最初に書く。これは傑作だ。
「自分が思っている本当のことを言って嫌われたくない」特に過去に深い傷を負っていれば、なおさら人は臆病になる。1人では前に進めなくなる。それをバンドという絆を通じてそれぞれが支え合い、時にぶつかりながら乗り越えていく姿が描かれていた。
是非クライマックスのライブシーンではYou Tubeに上がっている劇中歌『平日』『わたしのうた』を聞きながら読んで欲しい。特に『平日』大サビのラストで一瞬間が空く所は泣きそうになった。歌姫が最後に取り戻す姿は感動の一言。
とても読みやすい。
web投稿系の作品は勢いだけで、読み進めやすくても中身がないものも多いが、
この作品には”青春”が詰まっている。
10代の多感な時期、人からの見え方、見られ方、考え方を繊細に描いており、
面白い。幼なじみのさこっしゅを推しているのですが、
なかなか不器用でうまくいかなくもどかしい。作者がデビュー作だと思えない、良い作品。
一言
1巻から高評価の嵐。 2巻に超期待!